忙しい社会人の時間の作り方9選+α(外資系金融マンの筆者が実践)

how to make time 働き方改革

こんにちは。

リーマンの叫びです。
現在は大手外資系金融会社で激務をこなして成果を出す一方で、家庭では妻と協力して家事育児に積極的に参加しています。

「どのように自分の時間を捻出するか」

時間がない社会人にとって、いかに時間を捻出するかというのは永遠の課題です。

そこで本記事では、仕事や家事・育児に忙しい社会人の方のために、

忙しい社会人の時間の作り方9選+α(外資系金融マンの筆者が実践)

をお伝えしていきます。

忙しい社会人の時間の作り方9選+α(外資系金融マンの筆者が実践)

 

忙しい社会人の時間の作り方9選

具体的にどうすれば毎日仕事や家事・育児に忙殺されている社会人が自分の時間を作ることができるんだろう?

結論から言うと、以下の9つを実践することで、時間を作ることができます。

  1. 人生の優先順位を決める
  2. スマホのスクリーンタイム/WellBeingをチェックして、SNS閲覧など無駄な時間を目標のための努力に振り分ける
  3. 仕事の優先順位を決める。スケジュールを細かく決める(ガントチャートが超絶オススメ)
  4. 仕事は60%で提出する(案外OKが出る)(確信のないものは20%の段階で提出してお伺いを立てる。)
  5. 仕事の時間を決め、時間内に必ず終わる
  6. 飲酒、喫煙を止める
  7. 起床時間、就寝時間を固定する(平日、休日も同じ)
  8. 睡眠時間は1日7時間以上を確保(というか死守!)(6時間以下は飲酒状態と同じ)
  9. 朝日とアロマの香りで心と身体のON/OFFを強制的にを切り替える

風の時代と言われる今の時代に、ストイックに自分を戒める行為は時代にそぐわないでしょう。
飲酒や喫煙も、完全にやめる必要はありません。

私が言いたいのは、「我慢するのではなく、自分にとって大事なことに集中しましょうということです。」

睡眠時間をたっぷりとってしっかり休み、自分の目標に向かって邁進する。
“ゾーン”に入れば、この生活が気持ち良くなってきます。

自然とタバコやお酒の量も減っていくことでしょう。

毎日一定のリズムで休み、自分の目標に沿った努力を積み上げていくことが、習慣化します。
習慣化に成功すれば、目標達成は目前です。

+α ・・・ 転職をする

自分ではどうしようもないことは、世の中にはいくらでもあります。
また、往々にして、どんなにこっちが真剣に訴えても、他人は変わらないものです。

軽々しく転職をするべきではありません。
転職理由を問われ、いい印象を与えることができず、自分の首を自分で絞めることになるので、慎重に行うべきです。

しかし、あまりにも慎重になりすぎるのもよくありません。
会社や組織において、あなたの代わりは、ぶっちゃけいます。
あなたがいなくなっても、他からすぐに調達するので、会社の仕事は回ります。
あなたが今の仕事に責任を感じすぎる必要はないので安心しましょう。

多くの社会人に時間がない根本的理由

そもそも、なぜあなたは、「時間がない」のでしょうか?

時間を作るには、その根本的な理由を理解する必要があります。

時間のあった学生時代を懐かしみ、今現在の学生を羨む人もいるかもしれません。

しかし、そんな人がたとえ学生時代に戻れたとしても、おそらく同じように「忙しい」「時間がない」と嘆くと私は確信があります。

それは、以下の4つができていないからです。

  1. 優先順位が決まっていない
  2. 仕事を自分で抱え込む
  3. 無駄な時間を無駄と認識していない
  4. 睡眠時間が短い

優先順位が決まっていない

あなたにとって、一番大事なのはなんですか?
二番目はなんですか?

家族との時間?
資格の勉強?
筋トレ?
恋人との時間?

人によって、また人生のステージによって、その時の優先順位も変わっていきます。

そして、それをその時々でしっかり認識することが大事です。

それは、

  • 優先順位が明確でないと、時間を作る意欲が失せる
  • せっかく時間を作っても、別の事を始める、だらだらする

のが理由です。

人間は弱い生き物です。

「自分はこれをやり遂げるんだ!」というはっきりした目的意識がないと、ふとした瞬間に楽な方に流れていきます。

時間がないと嘆く人は、まずは自分の中の優先順位をはっきりさせましょう。

仕事を自分で抱え込む

「これは誰にも任せられないな」
「他の人に頼みにくいな」

そんな理由で、仕事を自分で抱え込んでいませんか?

やってくる仕事をこなしていたら、とてもではないですが、定時では帰れません。

良かれと思ってやっているのかもしれませんが、これは仕事を属人化してしまい、あなたが急病で長期間休まなかればいけなくなったら、会社が迷惑してしまいます。

ちなみにこれは主婦/主夫の方々も同様です。

家事・育児を一人でこなす「ワンオペ」状態になっていませんか?
家事や育児は、パートナーと協力してやるものです。
なぜなら、家庭は夫婦で協力して築いていくものだからです。

「夫は仕事、妻は家事育児」と、二人で相談してお互い納得しているのであればいいのですが、もしそうでないのなら、一度パートナーと相談し、役割分担をしましょう。

無駄な時間を、無駄と認識していない

iPhoneを使用している方は「スクリーンタイム」、アンドロイドを使用している方は、「Digital Wellbeing」を見てみましょう。

Twitterを見ている時間
Youtubeを観ている時間

その他のアプリも合わせて、あなたは1日に何時間スマホを眺めていますか?

その時間は、あなたの優先事項に関係することでしたか?

情報収集しているつもりが、実は無駄な時間だったりします。

まずは無駄を認識することが大事です。

睡眠時間が短く睡眠負債が溜まっていて、自分のコントロールができていない。

睡眠時間が短いと、睡眠不足になります。
睡眠不足が続くと、睡眠負債がたまります。

すると人間は非認知能力が働かなくなります。

非認知能力が下がると、以下のようなデメリットが出てきます。

  • 意欲、関心が湧かない
  • 粘り強さがなくなる
  • 我慢ができない
  • 正しい判断ができない
  • 他社とのコミュニケーションがうまくいかない

つまり、睡眠時間が短いと自分のコントロールがきかなくなり、自分の時間を確保できなくなったり、目標達成から遠のいていきます。

睡眠を削ってする努力は、かえってあなたを目標から遠ざけます。

まずは7時間以上、しっかりと睡眠をとって、残りの時間をどう使うか考えるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました