まず結論を言います。
めちゃくちゃ稼げますw
本当に、笑えるくらい稼げます。
「株や債券に投資して、年利3%稼げればOK」というのが投資の世界での考えです。
しかし、このBomb Crypto、40日弱程度で原資回収できます。($BCOINの価格が一定の場合)
原資回収後は、稼いだ分だけがあなたの利益です。
Bomb Cryptoの一日の収益、原資回収期間
Bomb Cryptoでは、以下の3つのゲームモードがあります。
- アドベンチャーモード(スタートしたばかり)
- トレジャーハントモード
- バトルモード(開発中)
今のところ、主にあなたがプレイするのはトレジャーハントモードです。
トレジャーハントモードでは、一度に稼働できるボンバーマンは15人です。
これを一日7時間程度の睡眠で、その他の時間は稼働させます。
その場合、一日にだいたい4BCOIN稼ぐことができます。
(私のアカウントは、Epic 1, Rare 1, Common 13です。)
2022年1月31日のレートだと、
4BCON = 4 * 1.74 USD = 4 * 1.74 USD * 115.45円/USD = 約800円
を稼ぐことができます。
ボンバーマンを15人
そろえるには、150 BCOIN必要です。(1ボンバーマン購入には、10 BCOIN必要です。)
一方で、15人のボンバーマンを稼働すると、一日で約4 BCOIN稼げます。
初期投資金額の回収には、
150 BCOIN ÷ (4 BCOIN / 日) = 37.5日
かかることになります。
わずか一ヶ月ちょっとで、原資回収。。。
爆速です。
また、年間利回りを計算すると、
(4 BCOIN / 日) × (365日 / 年)÷ 150 BCOIN × 100% = 973.33…% / 年
年利973 % !!!
投資金10万円を投資した場合、一年間で97.3万円手に入る計算です。
利益率が大きすぎて笑えますねw
ただし、これはあくまでBCOINの価格が一定の場合の計算です。
価格が上がれば期間は早くなりますし、下がれば期間は長くなります。
では、BCOINの価格が下がった場合を考えてみましょう。
BCOINの価格が半分になったとすると、37.5日× 2 = 75日で投資金額が回収できます。
BCOINの価格が例え10分の1になったとしても、年利97.3%。
1年後には投資金額が回収できるので、これでも十分すぎるくらい利回りのいい投資と言えます。
複数アカウント保有が可能
このゲームの大きなメリットの一つが、「複数アカウント保有が可能」という事です。
1アカウントで稼働できるボンバーマンは最大で15体です。2022年1月31日時点のBCOIN価格で、3万円程度でそろいます。
しかし、複数アカウント保有して稼働させることで、投資金額を何倍にも増やすことができます。
注意)このゲームはまだまだ開発途中です。現時点では複数アカウント保有が許されていますが、ポリシーが変更される可能性は十分考えられます。投資する前にこのリスクを十分に考えましょう。
Bomb Cryptoのメリット
Bomb Cryptoでは、以下のメリットがあります。
- “ほぼ放置プレー”で稼げる
- 収益性が高く、1~2ヶ月で投資金を回収できる。
- 試しに2,500円くらい(ボンバーマン1体分)からスタートできる。
- ストレスが少ない
- 追加課金が必要ない
では、順番に詳しくみていきましょう。
“ほぼ放置プレー”で稼げる
あなたが毎日する行動は、「”Work”ボタンをクリックするだけ」です。
本当にこれだけで、毎日稼げます。
保有しているボンバーマンにもよりますが、50分から1時間20分ごとに、効率良く稼働できます。
他のゲームだと画面に張り付いて自分で操作しないといけませんが、このBomb Cryptoのトレジャーハントモードでは、キャラクターが自動的に動いてコインを稼いでくれます。
キャラクターはエネルギーが尽きると、自動的に眠りに入って体力を回復します。
体力回復後に”宝探し”をを再開するには、あなたが”Work”ボタンを押して、起こしてあげる必要があります。
収益性が高く、1~2ヶ月で投資金を回収できる。
一日の収益のところでも説明しましたが、このゲームでは1-2ヶ月で投資金額を回収できるほど収益性が高いゲームです。
試しに2,500円くらい(ボンバーマン1体分)からスタートできる。
少額からスタートできます。
「今月は1万円くらいしか用意できない」という事であれば、まずは4体くらい購入して、そのままスタートできます。
株や債券だと最低投資金額が数十万円。
他のGameFiでも数万円からスタートという中で、数千円からスタートできるのも、Bomb Cryptoの魅力の一つです。
ストレスが少ない
他のプレーヤーと対戦となると、相手も必死でくるため、当然あなたが勝利するのも難しくなります。
勝てないとストレスが溜まり、精神的にもつらくなります。
ですが、このBomb Cryptoのトレジャーハントモードでは、クリックするだけでBCOINを稼ぐことができます。
ストレスゼロで、手軽に仮想通貨を稼ぐことができるため、精神衛生的にも非常に優れたゲームです。
追加課金が必要ない
ゲーム中では、弱いキャラクターを他のキャラクターに合成することで、キャラクターを一段階強くすることができます。
その際、1 BCOIN必要になります。
しかし、これをやっても大してキャラクターは強くならないため、正直微妙な機能です。
これ以外は追加課金の必要はありません。
Bomb Cryptoのデメリット
定期的にPCをチェックする必要がある。
BCOINの価格変動(ボラティリティ)が大きく、収益の予測が立てにくい
まだローンチされて間もないため、ルールが変更される可能性がある。
定期的にPCをチェックする必要がある。
BCOINを効率良く稼ぐには、約一時間毎にクリックする必要があります。
サラリーマンなどで家にいることが難しい、PCをチェックするのが難しい人にとっては、稼ぐのも困難かもしれません。
BCOINの価格変動(ボラティリティ)が大きく、収益の予測が立てにくい。
BCOINの価格はボラティリティが高い(価格変動が大きい)ため、収益の見通しを立てるのがかなり難しいです。

ただ、例えBCOINの価格がゲームをスタートしてから10分の1まで下がったとしても、それでも投資先としては、株や債券とは比べ物にならないくらい魅力的なものです。
まだローンチされて間もないため、ルールが変更される可能性がある。
まだまだこのゲームは、発展途上です。
ルールやポリシー、収益性の変更は当たり前のように行います。
「明日からいきなり稼げなくなった」というケースも十分に考えられます。
このリスクを十分理解した上で、ゲームをスタートするようにしましょう。
「余剰資金」「失ってもいいお金」を使いましょうということですね。
投資の鉄則です。
結論
めちゃくちゃ稼げます。
筆者的には、かなりオススメのPlay to Earnです。
BCOIN価格が下落傾向にあることや、複数アカウントのポリシーが変更される可能性は大きなリスクではありますが、「ほぼ放置」でこれだけの収益が上げられるゲームや投資先は、そうそうありません。
興味ある方は、ぜひトライしてみてください。
注意) 当サイトの使用及び閲覧は、閲覧者自身の自己責任でなされるものであり、当サイトは本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。
コメント