受験直前の勉強法と過ごし方 〜現役外資系金融マンが教えます〜

switch 学生諸君へ

受験勉強がはかどらなくて、、不安だな。

将来どうなっちゃうんだろう・・・。

おめでとう!

この記事を見つけた君は非常にラッキーです。

今回は筆者の学生時代と会社員生活の両方で培った、無理なく効率的な勉強法をご紹介します。

筆者は田舎の普通レベルの高校から旧帝大に合格し、30代半ばの現在では外資系金融機関に勤務しています。

この記事は、この冬に受験を控える学生諸君にとって、非常に有益な内容となっております。
受験前の勉強法や生活の仕方で悩んでいる学生諸君は、ぜひこのままご覧ください。

私は高校時代、大学受験前は、睡眠時間を削りながらがむしゃらに勉強し、非常に効率の悪い勉強をしていました。

今思い出しても、現役で旧帝大に合格できましたが、正直なところ非常に危ういギリギリの合格だったと、今思い出してもヒヤヒヤします。

しかし、大学生時代に生活の仕方をガラリと変え、効率の良い勉強に切り替えました。

効率の良い勉強を続けた結果、今では多くの人が羨むような待遇と環境で働くことができています。

そして、その土台となるのは、大学受験期以降、社会人になっても勉強を継続してきたおかげだと実感しています。

今回の記事では、その反省と実績を踏まえ、受験生諸君に無理なく効率的に、最大限の成果を出すための方法をアドバイスできたらと思っております。

外資系金融マンが教える受験前の勉強法|〜入試直前はこう過ごせ〜

study2

結論を言うと、合格のカギは、勉強の習慣化です。

入試直前の数ヶ月は、受験に対する不安から、精神的に浮き沈みが大きくなりそれに連動して成績も大きく変動します。

しかし、その浮き沈みに勉強量や成績が左右されていては、合格は勝ち取れません。

入試直前の勉強で、偏差値は大きく変わる

入試直前の数ヶ月の勉強は、非常に重要です。

皆さんは成長曲線というものを知っていますか?

人の成長というものは、指数関数的に伸びていきます。

最初はどんなに頑張っても、なかなか成果は出にくいです。

しかし、ある程度のレベルを超えると、成長は一気に加速していき、驚くほどのスピードで伸びていきます。

入試直前の受験生というのは、まさに成長が一気に加速していく段階にいます。

これまで積み上げてきた努力の成果が、実を結ぶタイミング。
様々な知識が一つに繋がり、深い知識につながる瞬間。

それが入試直前期です。

この大切な時期に、じっくり問題に取り組めば、飛躍的に成績を伸ばすことができます。

アロマオイルで心と身体を整える

私は今、アロマオイルで心身のバランスを整えるようにしています。
オススメがdōTERRAのアースリズム(バランス)
(*最近は名前の変更が発表され、今後はBalance(バランス)となります。)

五感の中でも嗅覚は脳に直接働きかけることができ、体を瞬時にリラックスさせることができます。

人間の嗅覚は、匂いを感じてから脳に信号が到達するまで、わずか0.2秒!

これがあれば、不安で心が乱れた時も安心です。
日々の生活に取り入れていきましょう。

 

 

睡眠時間を8時間確保する

睡眠不足がたまると、以下のようなデメリットがあります。

  • 勉強をはじめ、何に対してもやる気がなくなる
  • 意志が弱くなり、自分のコントロールができなくなる
  • 日中の理解力が大きく低下する
  • コミュニケーションが雑になり、友人との関係が悪くなる

ここ数年は、睡眠負債というワードが話題になっていますね。

睡眠負債に関しては、本当に気をつけましょう。

私は高校生の時に、慢性的な寝不足でした。
通っていた高校は非常に厳しい環境で、毎日毎日物凄い量の宿題が出されました。
また、毎週土曜に確認テストがあり、順位が貼り出されました。
そのため、「勉強しなければ」という焦りから、高校3年間、ずーーっっと眠気を我慢して過ごしていました。

そんな状態でずっと過ごしていたため、勉強に身が入るわけがありません。
友人とのコミュニケーションも億劫になり、会話が雑になります。
常にイライラした状態が続き、ろくな高校生活ではなかったなと思います。

今思えば、もっと睡眠時間をとって効率よく勉強やその他をこなしていけばよかったなと後悔しています。

最近では世界的有名企業の経営者が長い睡眠時間をアピールするなど、睡眠時間の確保を推奨する動きが世界中であります。

やはり、しっかり睡眠時間を確保するというのは、非常に大事です。
この大事な時期、勉強したいという気持ちは分かりますが、睡眠を削っても勉強したことが頭に定着せず、「ざるで水をすくうよう」に、勉強したことがこぼれ落ちていきます。

後に残るのは、深刻な睡眠負債だけ。
睡眠不足だと病気にもかかりやすく、その分勉強が遅れます。
受験当日にも影響がでかねません。

そんなことにならないよう、睡眠時間をしっかり確保して、メリハリのある勉強をするのがオススメです。

LINE等のSNSやニュースアプリの通知を切る

友人とのLINEのやりとりやニュースのチェックに、1日平均30分以上費やしていませんか?

世の中は大量の情報に溢れています。
その気になれば、あなたは一日中、スマホをいじって過ごせます。

しかし、それって”今”必要ですか?

もう間も無く、君の進路が決まります。
今の努力が、そのまま君の将来に直結します。

その大事な時期に、友達との交流やニュースのチェックって必要ですか?

もちろん、友達と大事な話があるのなら、やりとりしても構いません。
受験の情報をやりとりするのもGoodです。

ですが、それ以外は極力スマホの使用を避け、通知は全てOFFにしておきましょう。

通知がくればどうしても気になってしまい、他のことに集中できません。
成功者は、目標達成のための環境を整える能力に長けています。
スマホの誘惑は超強力です。
しかし、それさえコントロールできれば合格が見えてきます。

受験は長くは続きません。
合格を勝ち取るまでの辛抱です。

連絡が少なくなったからといって疎遠になる友達は、所詮その程度です。
あまり気に病む必要はありません。
本当の友達は、それくらいでは疎遠になりません。

スマホは最悪の時間泥棒です。
受験を勝ち抜くには、「いかにスマホの時間を少なくするか」が最大のキーポイントになります。

そして、それには「スマホの時間を削減する環境を作る」のが大事です。
瞬間的に「スマホを触らないぞ!」と我慢しても、その決意は明日には崩れます。クソの役にも立ちません。

何も考えなくても自動的にスマホを触らない生活をできるような環境を作ることが、合格への近道です。

やる気は合格に全く必要ない

一時のやる気は、クソの役にも立ちません。
どんなに感動的なイベントが起こって勉強をやる気になっても、そのやる気は一週間あれば消えてなくなります。

これはあなたが悪いのではなく、人間がそういう風にできているだけなので、やる気が継続しないからといって、気に病む必要はありません。

大事なのは、そんな自分を受け入れること。
そして、何も考えずに勉強をスタートできる環境を作ることです。

大事なのは“習慣化”です。

「勉強をやるぞ!」と意気込んでも、長くて1時間半後には集中力が切れ、やる気はどこかに消え去ります。

やる気は全く当てになりません。

では、勉強を習慣化する、自動的に勉強をスタートできる環境とはどういう生活をいうのでしょうか?

それは、以下のポイントを押さえることで可能となります。

  • 部屋には勉強道具しかおかない。
  • 学習スケジュールをたて、紙に書き出し、見える場所に貼る。
  • スマホの電源をONにする時間を決め、友人に伝えておく。それ以外は使用しない。
  • 朝起きたら、何よりもまず最初に勉強をする。
  • 勉強が終わるまで他のことはしない。
  • 前の晩までに、翌朝行う勉強の教科書、ノート、参考書を準備しておく。
  • 毎朝同じ時間に起き、同じ時間に寝る。
  • 毎日同じ生活をする。

朝は一日で最も頭が冴えている時間です。
この時間を活用しない手はありません。

また、やるべきことを一日の最初に終えておけば、一日すっきりした気持ちで過ごせます。

そして大事なことは、心を乱さず、淡々と勉強をこなすこと。

心が揺れると、疲れます。
心が揺れると、勉強に身が入りません。

毎日同じリズムで、淡々と生活していくと、習慣化もできます。
習慣化できれば、何も考えず、歯磨きをするように当たり前に勉強ができます。

そうなれば、合格は目前です。

深く考えず、淡々と勉強をしましょう。

君の勉強スイッチを強制的にONにする方法「嗅覚を利用しよう」

上でもお伝えしているように、無心で淡々と勉強を積み上げていくことが大事です。

そして、それを強制的に行うためのアイテムがあります。

それは、アロマオイルです。

人間の嗅覚は、匂いを感じ取ってからわずか0.2秒で脳に信号が伝達されます。

朝起きたら、まずアロマオイルを手首、首筋に塗りましょう。
アロマオイルで頭を軽くマッサーチするのもオススメです。
勉強の前にアロマの匂いを嗅ぐことで、脳の中でカチッと勉強モードのスイッチが入ります。

やる気、気合、根性は、勉強を継続するにはあまり役には立ちません。
そんな曖昧なものに頼るのではなく、アロマオイルの手をちょっとだけ借りることで、確実にスイッチを入れることができます。

合格を確実に勝ち取るために、確実に効果のあるものを使用することが大事です。

数あるアロマオイルの中で、どんなアロマを選べばいいの?

柑橘系とミント系のアロマオイルが効果的です。頭も気分もスッキリし、集中力が増します。寝起きでまだエンジンがかかっていない状態でも、自然にスイッチをONにできます。

柑橘系

  • オレンジ
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • ベルガモット

 

 

ハーブ系

  • ローズマリー
  • セージ
  • フェンネル
  • バジル
  • タイム

 

受験で勝ち抜いたその先に何が待っている?

study

その受験、本当にあなたに必要ですか?
いい学歴を持って、あなたは何がしたいんですか?

ただ闇雲に志望校に合格しても、進学先で燃え尽きて、「自分は何をしたかったんだっけ?」となりかねません。

志望校に合格することで、自分は何を得られるのか、明確に意識しておきましょう。

1. 自分がしたい勉強・研究ができる。
2. いい進学先、就職先が見えてくる。
3. レベルの高い、面白い仲間が得られる

特に3つ目は、君の将来にとってとてもいい影響を与えてくれます。

他にも、君にとっての理由があるかもしれませんね。

  • 自分は何のために受験をするのか?
  • 成功すれば、何を得られるか?
  • 失敗すれば、何が得られないのか?

それらを常に頭に入れて、日々を過ごすようにしましょう。

まとめ:合格のカギは、習慣化の環境を作る力

合格するには、やる気は必要ありません。
必要なのは、効果的な勉強を継続する力です。

受験勉強を深刻に捉えるのはやめましょう。

淡々と

粛々と

勉強計画をたて、あとは日々の勉強を積み上げていく。

ただそれだけ。

それさえ確実にこなしていけば、自ずと合格は見えてきます。

受験を重く考えず、地に足をつけて、確実に成功への道を歩みましょう。

Good luck !

コメント

タイトルとURLをコピーしました