私は現在、大手外資系企業の東京オフィスで働いています。
外資系のため、周りには英語しか喋れない人や、もともと海外に住んでいた日本人など、英語を当たり前に話す同僚がたくさんいます。
ですが、英語を当たり前に使う職場でも、必ずしも全員がネイティブ並みに話せるかというと、決してそうではありません。
「あ、この人は日本で育ったな。。。」
と感じるような発音で英語を流暢に話し、上の方の役職で活躍する人がたくさんいます。
留学をする必要は皆無!キーポイントは”独学”
外資系で通用するレベルの英語を身につけるのに、多額のお金と時間をかけて、留学が必須なのでしょうか?
答えは、”NO”です。
必ずしも留学する必要はありません。
もちろん、留学したり、英会話スクールに通った方が、実践的な訓練が積めるため、できることなら、それらを強くオススメします。
ですが、留学や英会話スクールに行けば自動的に英語が話せるようになるかというと、それは違います。
英語を話せるようになるための最大のコツ。
それは、
徹底的な独学
だからです。
私は学生時代に、1年の留学後に全く英会話が上達しなかった人間を数多く見てきました。
もちろん、英会話スクールは言わずもがな。
確かに留学や英会話スクールで英語を使う環境を作るのは大事ですが、それだけでは英語を話せるようにはなりません。
結局のところ、いかに机に座って英語を鍛えるかが一番重要なのです。
留学するお金も時間もない若い社会人は、それらができないからと言って落ち込む必要はありません。
徹底的な独学で英会話力を伸ばすことをオススメします。
習得したければ、シャドーイングをひたすら繰り返す
では、どのように独学をすれば良いのでしょうか?
それは、シャドーイングです。
シャドーイングとは
「シャドーイング(Shadowing)」は、英語を聞きながらそれを真似して発音する通訳訓練法のことです。英文を聞き終えてから繰り返す「リピート」とは異なり、シャドーイングは、聞こえてくる英文のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけるのがポイントです。
出典:https://www.simulacademy.com/column/tips/shadowing
教材の登場人物になりきり、声、発音、表情、感情を徹底的にコピーします。
ポイントは、登場人物になり切ることです。
教材は、「好きなもの」「無料のもの」で全然OK
シャドーイングを数回やったところで、英語を話せるようにはなりません。
聞き取れるようにもなりません。
結局のところ、継続できなければ何事も身につきません。
英語学習は、その際たるものと言えるでしょう。
ですから、継続しやすい環境、条件を整える必要があります。
そこで、シャドーイングを行うオススメ教材は以下の二種類です。
- 海外ドラマ
- 海外ニュース
海外ドラマ、映画
自分の好きなドラマや映画を選びましょう。
ただし、動画を選ぶ際のポイントが一つあります。
それは、短い動画から始めること。
詳しい説明を後ほどいたします。
Netflix
Hulu

海外動画ニュース
「ニュースなんてつまんなくて続かねえよ!」と思うかもしれませんね。
ですが、ニュースも意外と面白いもので、国によって報道されている内容は全く異なります。
「この国ではこんな話題がニュースになるのか」
「日本では報道されていないのに、世界ではこんな問題が起こっているのか」
普段生活しているだけでは知ることのない、新しい視点が得られます。
そしてこの新しい視点は、ビジネスはもちろん、プライベートでも生かされます。
「職場で最新の話題について議論でき、それが評価されてプロジェクトメンバーに選ばれた。」
「プライベートで出会った人と海外の最新テクノロジーの話ができ、新たなコネクションができた。」
新しい視点が得られることで、このようにチャンスを得られることがあります。
ただし、ここで一つ大事なことは、「動画」であること。
昔から音声だけのニュース配信はありましたが、リスニング力が身についていない人間が音声だけで頑張っても、全く聞き取れず、面白くありません。
そうなると学習が続かず、英語力も上がりません。
一方で、動画であれば、映像で何を話しているか分かるし、字幕もつけられます。
そうすれば格段に理解も進み、シャドーイングも楽しくなるので、結果として学習が継続できます。
今や、信頼できる質の高いニュースが「動画」で「無料」で「無限」に手に入る時代です。
これらを活用しない手はないですよね。
AFP通信
AP通信
Reuters
Wall Street Journal
CNN
シャドーイングの手順(やり方)
- 動画全体を通しで見る。
- 1カットをシャドーイング
- 分からない単語、熟語を調べる。
- 同じカットをシャドーイング(3回)
- 以降のカットにおいても同様に、2〜4を行う。
- 動画全体を通しでシャドーイング(3回)
動画一本、これをやりきるだけでもかなりの時間を要します。
ニュースであれば数分のものからあるため心配はありませんが、映画だと一本につき2時間程度あるため、シャドーイングのトレーニングをするには相当な時間を要し、下手すると動画一本終えられずに挫折してしまう恐れがあります。
それよりは、ドラマ1話分(20分程度)、もしくはもっと短い動画から始め、小さな成功体験を積み重ねていくことをオススメします。
まとめ:英語ができない言い訳は、もうできない。
数百万円〜数千万円の留学費用を用意しなくても、スマホやタブレット、PCさえあれば、リアルな一流の英語に触れることができる時代です。
そう、つまり、「誰でも英語習得が可能」だということ。
言い換えれば、英語ができないという言い訳は、もう完全に通用しない時代になっているのです。
シャドーイングの効果は絶大です。
今回ご紹介したシャドーイングは、日本人の弱点である「リスニング」と「スピーキング」を劇的に伸ばしてくれます。
あとは、いかに「独学の時間を確保」するかです。
かつて世界のホームラン王を獲得した王貞治氏は、こう言いました。
「敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。」
by 王貞治
結局のところ、陰の努力なくして成功は絶対にあり得ません。
1日は、誰にも等しく、24時間です。
何かを得るには、何かを捨てなければなりません。
もし本気で英語を習得したいのなら、本気で時間を確保し、本気で独学(シャドーイング)に取り組みましょう。
コメント